あなたに合っている宅配食のコースは、「カロリーが調整されたコース」ですが、体の状態によっては、「たんぱく質が調整されたコース」の可能性もありますので、主治医への相談が必要です。
「カロリーや塩分が調整されたコース」「たんぱく質が調整されたコース」のある「3社」をご紹介します。また、
*食事制限がある方は、かかりつけの医師や管理栄養士と相談して決めてくださいね。

まずは気になる会社のサービスをいくつか試してみて、味や使い勝手を確かめてから、継続するか決めるのがおすすめです。
食宅便
- カロリーケア1200
- ごはん100gと合わせて、1食あたり約400kcalのコースです。
- カロリーケア1600
- ごはん150gと合わせて、1食あたり約530kcalのコースです。
- たんぱくケア
- ごはん150gと合わせて、たんぱく質が10g程度、塩分、カリウム、リンを調整したコースです。
\ 病院・福祉施設の食事サービス会社 /
健康直球便
- カロリー・塩分調整食
- エネルギー240kcal前後、塩分2g未満のコースです。
- たんぱく・塩分調整食
- たんぱく質が10.0g以下、エネルギー310mg前後、塩分2.0g未満、カリウム500mg以下、リン170mg以下に調整したコースです。
\ 高齢者専門 宅配食パイオニア /
ウェルネスダイニング
- カロリー制限気配り宅配食
- カロリー240kcal(±20%)、塩分2.5g以下に調整されています。
- たんぱく&塩分調整気配り宅配食
- たんぱく質10g以下、塩分2.0g以下、カリウム500g以下、カロリー300kcal以上に調整されています。
\ 食事制限・食生活改善の大本命 /
あわせて読みたい




【糖尿病】おすすめ宅配食を紹介!【管理栄養士の解説付き】
カロリー、糖質、塩分など、毎日考えながらの自炊はツライ。 食事を選ぶとき栄養を考えるのは大変。 糖尿病でも安心して食べられる食事があればな。 糖尿病は食事療養が…