- 宅配食を毎日食べるとなると食費が気になる。
- できるだけ安い宅配食だと助かるな。
- 栄養バランスを考えた安い宅配食ってあるの?
宅配食って、日常の食事として食べ続けるものだから、あまりに値段が高すぎると家計にひびきますよね。
ちゃんと栄養のことも考えた宅配食で、続けやすい価格のものがあると嬉しい。

あまりにも値段が高いと続けられない。。



無理なく続けるためにも値段も大切。
今回は、栄養バランスを考えた宅配食を、価格順に選びやすいようにまとめました。
それぞれ特徴を比べながら、自分に合った宅配食選びの参考にしてくださいね。


栄養士歴20年以上。食事サービス会社で栄養相談をしていた経験から、宅配食の特徴や選ぶポイントをお伝えしています。
自分にぴったりの食事が見つかる!検索サイト「ミールサーチ」の運営者。
資格:管理栄養士
【比較表】宅配食の価格順まとめ「厳選5社」
1食あたりの価格が安い順にまとめてた比較表です。(普通量のコース。)
注文数、選ぶコース、それにかかる送料によって、値段は変わってきます。
自分の注文スタイルに合わせて、価格表や次の項目の会社別の詳細記事を参考に選んでくださいね。
会社名 | 特徴を一言で | 価格 | 送料 |
---|---|---|---|
ワタミの宅食ダイレクト | 宅配食の老舗のワタミグループ | 423円〜 | 800円〜 *北海道:1,100円、沖縄:2,200円 |
nosh(ナッシュ) | 豊富なメニューから選べる | 599円〜 | 891円〜 |
ニチレイフーズダイレクト | 冷凍食品大手メーカー | 648円〜 | 800円(全国一律) *5000円以上無料 |
ウェルネスダイニング
![]() ![]() | 管理栄養士へ無料相談できる | 694円〜 | 770円〜 *定期385円〜 |
「ワタミの宅食ダイレクト」や「食宅便」は、食事サービスを専門に事業を行っいる会社ということもあり良心的な価格。
「ナッシュ」は、基本的にサブスクリプションサービス(定期購入)で、続けるほど安く購入できるシステム。
ニチレイフーズダイレクトは、5000円以上で送料無料は魅力です。
「ウェルネスダイニング」は制限食が得意な会社で管理栄養士が常駐で栄養相談無料。



各会社別で詳しい内容を解説しますね。
1位|ワタミの宅食ダイレクト


ワタミの宅食ダイレクトは、おかずの数によってコースが分かれています。
普通量の「いつでも三菜」は、1食あたり423円。もっと種類を食べたいかたは、「いつでも五菜」で、1食あたり513円。
軽食に最適な「いつでも二菜」は、1食あたり350円です。その他に、介護食コースもあります。



「いつでも三菜」が普通量。カロリー、塩分も配慮されていますよ。
通常は7食、10食のセット販売ですが、初回は4食から注文でき送料無料で試せます。
\ 歴史ある食事サービス会社 /
ワタミの宅食ダイレクトの特徴
ワタミの宅食ダイレクトは、長崎ディナーサービスとして創業した、食事サービス専門会社です。のちにワタミグループになったようです。
歴史ある企業で、今もなおより良いサービスになるよう、食品開発に力を入れているようです。


ワタミの宅食ダイレクトのコース・価格表
ワタミの宅食ダイレクトの各コースと価格をまとめた表です。
一般向けコースと介護食コースに分けました。
一般向けコースの価格表
コース | 注文(都度/定期) | 1食あたり |
---|---|---|
いつでも三菜 | 都度/定期 | 423円〜 |
いつでも五菜 | 都度/定期 | 513円〜 |
いつでも二菜 | 都度 | 350円〜 |
介護食コースの価格表
コース | 注文(都度/定期) | 1食分(円) |
---|---|---|
やわらかおかず | 都度 | 680 |
ムース食 | 都度 | 670 |
定期コースの特典
ワタミの宅食ダイレクトの定期コースは、都度注文より10%引きで利用できお得です。
「いつでも三菜」「いつでも五菜」で利用できます。
ワタミの宅食ダイレクトの送料
一回の注文で、全国一律800円。
\ 食事制限・食生活改善の大本命 /
2位|nosh(ナッシュ)


nosh(ナッシュ)は、約50種類ほどの中から好きなメニューを選べる、食のサブスクリプションサービスです。
食数を6食、8食、10食から選んで、1週間、2週間、3週間から、届く間隔を選ぶことが出来ます。
値段は、1食あたり599円~ですが、続けるほどに安くなるシステムやクーポンもよく発行しているため、実質的に安く買えることがしばしばあります。



続けるほどに安くなるシステムも魅力です。
サブスクリプションサービスですが、ストップや解約に、制限がないので使いやすいサービスになっています。
\ 毎日の食事管理に!初回300円引き /
nosh(ナッシュ)の特徴
nosh(ナッシュ)は、比較的新しい宅配食サービス会社で、若向けのメニュー、サービス構成。
自社工場を所有しており、シェフと管理栄養士が一緒にメニューを考え、毎週3品新メニューと入れ替えが行われているようです。
味の評判もよく、一品一品工夫のある素材、味付けが、プロの技を感じさせます。


nosh(ナッシュ)のコース・価格表
nosh(ナッシュ)は食数によって、価格が変わってきます。
また続ける安くなり、最安になると462円で購入できるようです。
「食数」一覧と選び方
食数 | 1食分(円) |
---|---|
6食 | 698 |
8食 | 623 |
10食 | 599 |
20食 | 599 |
*20食は2回目以降、選択可
nosh(ナッシュ)の送料
一回の注文で、全国一律800円。
\ 毎日の食事管理に!初回300円引き /
3位|ニチレイフーズダイレクト


ニチレイフーズダイレクトは、コースが10種類以上と豊富です。その中でも主なコース3種類。
定番の「気くばり御膳」は、1食あたり756円~。たんぱく質多めの「パワーデリ」は、1食あたり972円。
気軽なランチにぴったりな「ウーディッシュ」は、1食あたり691円です。



定番は「気くばり御膳」で、健康に配慮したメニューになっていますよ。
その他には、栄養調整がされたコースもあります。
気くばり御膳、パワーデリ、栄養要請されたコースは、初回お試しセットがあります。気くばり御膳のお試しセットは、4食で2980円で一番人気のようです。
\ いつも味で健康管理 /
ニチレイフーズダイレクトの特徴
冷凍食品大手のニチレイフーズダイレクトは、これまでの冷凍食品のノウハウもありクオリティーが高いです。品質も安定しています。
ニチレイフーズの冷凍食品は、昔から食べ慣れた味付ですよね。その味は変わらず、健康に考慮したメニュー構成にしているように感じました。


ニチレイフーズダイレクトのコース・価格表
ニチレイフーズダイレクトの各コースと価格をまとめた表です。
一般向けコースと栄養が調整された「健康を考える大人の食事」コースに分けています。
一般向けコースの価格表
コース | 注文(都度/定期) | 1食分(円) |
---|---|---|
気くばり御膳 | 都度 | 756〜 |
パワーデリ | 都度 | 972〜 |
ウーディッシュ | 都度 | 648〜 |
健康を考える大人の食事の価格表
コース | 注文(都度/定期) | 1食分(円) |
---|---|---|
糖質を控えたい | 都度 | 785〜 |
塩分を控えたい | 都度 | 785〜 |
脂質を控えたい | 都度 | 785〜 |
たんぱく質をとりたい | 都度 | 900〜 |
たんぱく質を控えたい | 都度 | 785〜 |
定期コースの特典
ニチレイフーズダイレクトには定期コースがなく、必要な時にその都度注文するシステムです。
必要なときに、好きなメニューやセットを注文できるのが魅力です。
ニチレイフーズダイレクトの送料
冷凍便、全国一律800円。
5000円以上注文で送料が無料です。
\ いつも味で健康管理 /
4位|ウェルネスダイニング


ウェルネスダイニングは、管理栄養士が考えた健康食や栄養制限がある方向けのコースが充実。
カロリー、塩分、たんぱく質を調整したコースがあります。
栄養制限がない方は、「健康気配り宅配食」で648円からになっており、少しお高めです。
しかし、管理栄養士に無料で相談できるので、普段摂る食事の栄養バランスに不安がある方、栄養制限がある方心強いサービスになっています。



栄養制限がない方は「健康気配り宅配食」。管理栄養士に無料で相談できるので安心です。
そのため、管理栄養士に相談しながら、継続的に冷凍弁当を利用している方が多いようです。
\ 食事制限・食生活改善の大本命 /
ウェルネスダイニングの特徴
管理栄養士に無料で栄養相談ができ、今の体の状態にあった栄養バランスの冷凍弁当を選ぶことが出来るのが、ウェルネスダイニングの特徴です。
体調の変化で、摂りたい栄養バランスは変わってきます。そんなとき、適切なアドバイスを貰えるのは心強いです。
ウェルネスダイニングは、栄養制限や食事のバランスに不安のある方にはおすすめのサービスですよ。


ウェルネスダイニングのコース・価格表
ワタミの宅食ダイレクトの各コースと価格をまとめた表です。
一般向けコースと介護食コースに分けています。
一般向けコースの価格表
コース | 注文(都度/定期) | 1食分(円) |
---|---|---|
健康気配り宅配食 | 都度/定期 | 648〜 |
糖質制限気配り宅配食 | 都度/定期 | 669〜 |
(厳選)栄養バランス気配り宅配食 | 都度/定期 | 694〜 |
栄養制限がある方向けの価格表
コース | 注文(都度/定期) | 1食分(円) |
---|---|---|
カロリー制限気配り宅配食 | 都度/定期 | 669〜 |
塩分制限気配り宅配食 | 都度/定期 | 669〜 |
たんぱく&塩分調整気配り宅配食 | 都度/定期 | 715〜 |
ウェルネスダイニングの送料
送料は、都度が770円〜、定期が385円〜です。
商品によって、送料が変わってきます。
\ 食事制限・食生活改善の大本命 /
無理なく継続するには価格も大切
今回は、宅配の冷凍弁当で価格が安い順にお伝えしました。
このような宅配の冷凍弁当は、日常的に継続して食べることが多いと思います。続けるために無理なく続けられる価格であるということも大切です。
比較的リーズナブルな、「ワタミの宅食ダイレクト 」。
「nosh(ナッシュ) 」は、続けるほど安く購入できるシステム。「ニチレイフーズダイレクト 」は、5000円以上で送料無料は魅力です。
「ウェルネスダイニング
それぞれのサービスの特徴も考えながら、自分に合った食事を選んでみてくださいね。