- ワタミの宅食ダイレクトはどんなサービスなの?
- 食事作りの手間は省けるのかな?
- バランスを考えた食事で体のことを気遣いたいな。

「ワタミの宅食ダイレクト」って、どんなサービスだろう?レビューや口コミも見てみたいな。



「ワタミの宅食ダイレクト」は、バランスを考えた食事を手軽に食べることができるサービスですよ。


栄養士歴20年以上。食事サービス会社で栄養相談をしていた経験から、宅配食の特徴や選ぶポイントをお伝えしています。
自分にぴったりの食事が見つかる!検索サイト「ミールサーチ」の運営者。
資格:管理栄養士
ワタミの宅食ダイレクトは、冷凍惣菜セットを宅急便で届けてくれるサービス。毎日の食事作りから開放されてたまには息抜きしたい。栄養のことを考えた食事を手軽に食べたい方にはピッタリ。
たまには、食事の準備から開放されたい。そんなかたは「ワタミの宅食ダイレクト」はとてもおすすめですよ!
\ 便利な冷凍惣菜に頼りたい /
ワタミの宅食ダイレクトの特徴は?どんな会社の宅配食サービスなの?
「ワタミの宅食ダイレクト」は、「ワタミ株式会社」が運営。
ワタミの宅食といえば、毎日、手渡しでお弁当を届けてくれるサービスも有名ですが、「ワタミの宅食ダイレクト」は、冷凍惣菜を宅配便で届けてくれるサービスです。
毎日届くお弁当と違い、まとめて届くので受け取りの手間が少ないのが特徴。お仕事をされている方、外出が多い方も便利に利用することができますよ。



毎日より、まとめて届くほうが、私には合っているかな。
ワタミの宅食ダイレクトの美味しさの追求
冷凍で届くお惣菜は、電子レンジで温めるだけで簡単に食べることができます。また「ワタミの宅食ダイレクト」は、電子レンジで温めたときに、一番美味しくなるように開発されているそうです。
電子レンジで温める時間や食材の持つ特性を考慮しながら、試食を何度も繰り返し細かな調整しているとのこと。
ワタミ株式会社は1978年に、長崎ディナーサービスとして創業しています。(長崎県多良見町)
最初は食材セットを販売していたようですね。その後、高齢者向けの夕食弁当、お料理キットの販売など、食に関わる事業を続けています。現在、本社は東京都大田区。ワタミグループになったのは2008年です。



食に関わる事業として、1978年から日本を支えてきた企業のひとつ
「ワタミの宅食ダイレクト」のサービスは、2017年に開始。長年、食に関わるサービスを続けてきたノウハウを商品開発に活かしながら、日々より良いサービスになるよう改良もし続けているようですね。
もちろん、栄養のことも配慮されており、メニュー設計は管理栄養士がおこなっていますよ。
- 食事作りの手間を省いて、生活の時間にゆとりをもちたい。
- バランスを考えた食事で健康に配慮したい。
- まとめて受け取って、好きなタイミングで食事を食べたい。
ワタミの宅食ダイレクトは、そんな方におすすめの宅配食サービスです!


ワタミの宅食ダイレクトの開封から実食までのレビュー
それでは「ワタミの宅食ダイレクト」をレビューしていきます。
実際、注文して食べてみた感想を一言で言うと「家庭的な味のお惣菜でホッとする」です。
また、様々な食材を使っているから、バランスも考えられているんだろうなって感じました。



「ワタミの宅食ダイレクト」は、家庭的な味のお惣菜です!
詳細レビューは、下記のような流れになっています。
- 商品が届く
(商品を段ボールから取り出しサイズを確認。) - 食べる準備
(商品を準備して、電子レンジで温める。) - 実食する
(全体の見た目の評価。おかずの見た目、味の評価。)
- ワタミの宅食ダイレクトのレビューと感想
商品が届く(商品を段ボールから取り出しサイズを確認。)


真っ白なダンボールで届きました。
冷凍便なので、受け取れる日時の、事前調整が必要ですね。
受け取れなかった場合は、不在票から運送会社へ再配達依頼ができます。




開封して商品を並べました。
ご利用ガイドでは、お惣菜の温め方法、よくある質問などが、わかりやすく掲載されていましたよ。


白を基調とした、美味しそうな惣菜の写真がプリントされたパッケージ。
食品表示は、右下のシールにまとめて記載されています。
食べる準備(商品を準備して、電子レンジで温める。)


温める前に、右下の角を切り取る。
温め時間は、その切り取り線がある辺りの、シールの右下に記載されていました。


温め時間を目安に電子レンジにかけます。
まだ冷たい所が残っていた場合は、10秒くらい刻みで温めて調整するとよさそうです。


温まったら、電子レンジから取り出し、パッケージを開封していきます。
横のギザギザ部分から、手で開けることができました。
しかし熱いので無理せず、ハサミを使ったほうがよさそう。
実食する(全体の見た目の評価。おかずの見た目、味の評価。)


ぶりの照りがキレイで、見た目から美味しそうです。
野菜や海藻もしっかり入っていて、バランスが考えられていますね。
和風のお惣菜で、なんだかホッとしますね。家庭料理という雰囲気です。



和風の料理でホッとする。バランスが考えられていると感じました。




さっそくメインのぶりの照焼です。
身はパサパサすることなく、ふっくらです。甘辛いタレたしっかり絡んでいて、ブリを引き立てています。
ほうれん草の付け合せは、タレと絡んで、ちょうど良い味に調整されているよう。




大根は、あっさりめ。鶏そぼろからでた旨味が染みて上品な味です。
ひじきは、甘めで醤油もきいていました。薄揚げにも味が含んでいて、おかずとしてご飯が進みます。
ワタミの宅食ダイレクトのレビューと感想
ワタミの宅食ダイレクトのレビューと感想は次の通りです。
- 家庭的な献立で、ホッとする構成。
- 種類の異なる食材で、バランスがしっかり考えられている。
- 味付けは、しっかりめ、あっさりめと食材によって調整されている。
- 一品一品、いろんな食材を楽しめる。
和のお惣菜で、バランスが考えられた献立は、体も喜ぶ食事と感じました。味付けも、食材にマッチして美味しくいただけましたよ。
量については、今回お惣菜が3品入ったセットを注文したため少なく感じたのですが、場合によっては、それが丁度よい時もあるのかもしれませんね。
他に、5品入ったセットもあるので、そちらだと量もしっかりだったのかもしれません。
ワタミの宅食ダイレクトは、普段食べ慣れた家庭の味を、手軽に食べたい方にはピッタリの宅配食
サービスですね。
\ 便利な冷凍惣菜に頼りたい /
ワタミの宅食ダイレクトの「口コミ」調査
調査した結果、冷凍惣菜はレンジで温めるだけなので手軽で嬉しいという声が多かったです。味、バランスについても高評価でした。
また、ダイエットのために食べている。忙しい時期、産後で食事作りが難しいとき、上手に利用されている方もいましたね。
価格は気になる方もいますが、やはり手間を省けることを考えると、嬉しいサービスのようです。
ワタミの宅食ダイレクトコース(セット)の選び方
ワタミの宅食ダイレクトの惣菜セットは、一般向けに4種類、介護食が2種類あります。
その他に、アラカルトとし麺類や丼の具などもあります。昼食や軽く食事をすませたいときなどには重宝しそうです。
ワタミの宅食ダイレクトの各コース(セット)のご紹介
ワタミの宅食ダイレクトには、「一般向けセット」「介護食セット」の大きく分けて2つあります。
「一般向けセット」は、惣菜の品数で別れているセットや添加物を考慮。「介護食セット」は、やわらかさが異なる2種類が用意されています。
「一般向けセット」「介護食セット」に分けて、それぞれ詳しくご紹介します。
一般向けセット
- いつでも三菜
- お惣菜が三種類入ったセットです。軽い食事を手軽にすませたい方におすすめ。
- いつでも五菜
- お惣菜が五種類入ったセットです。いろいろなおかずを食べたい方におすすめ。
- いつでも二菜
- お惣菜が二種類入ったセットです。朝食にピッタリなラインなアップになっています。
- ナチュラルデリ
- うま味調味料が使用されていないセットです。ナチュラル志向の方にピッタリです。
*「いつでも三菜」「いつでも五菜」にお試しセットあり!
介護食セット
- やわらかおかず
- 食感がやわらかい三種類のお惣菜が入ったセットです。口の中でまとまるように工夫されています。
- ムース食
- 飲み込みやすいようにムース状に仕上げているセットです。
*それぞれ状態にあった食形態を選ぶといいですね。


一般向けのコースの価格表
コース | 注文(都度/定期) | 1食分(円) |
---|---|---|
いつでも三菜 | 都度/定期 | 423〜 |
いつでも五菜 | 都度/定期 | 513〜 |
いつでも二菜 | 都度 | 350〜 |
ナチュラルデリ | 都度 | 670〜 |
介護職セットの食事の価格表
コース | 注文(都度/定期) | 1食分(円) |
---|---|---|
やわらかおかず | 都度 | 680 |
ムース食 | 都度 | 670 |
ワタミの宅食ダイレクトの送料
一回の注文で、全国一律800円。
ワタミの宅食ダイレクトは、手軽にバランスを考えた食事を食べたい方にはピッタリ!
ワタミの宅食ダイレクトは、手軽にバランスを考えた食事を食べたい方には、おすすめのサービス。
毎日の食事作りは大変。もっと手軽にバランスを考えた食事を利用したいかたは、ワタミの宅食ダイレクトを試してみるといいかもしれませんよ。
また、ワタミの宅食ダイレクトは、まとめて冷凍の宅配便で届くから、毎日の食事の受け取りが難しい方にとっても、便利なサービスです。
「いつでも三菜」「いつでも五菜」にお試しセットがあるので、どちらからか注文して、自分に合うか試してみるのがおすすめです。



お試しのある「いつでも三菜」「いつでも五菜」から始めるのがおすすめです。
たまには食事作りをお休みして、あなたの時間を過ごす。そんなお助けサービスとして「ワタミの宅食ダイレクト」を活用するのもいいかもしれません。
\ 便利な冷凍惣菜に頼りたい /